Copyright (C) Juzenkai Medical Corporation |
医療法人十全会グループ、3病院をご紹介いたします。
おおりん病院
院長 石橋 正彦
 |
|
◆ 住所:福岡県大野城市中央1丁目13番8号
◆ 電話:092−581−1445(代)
◆ 開設:昭和35年5月
◆ 診療科目 内科、精神科、心療内科、消化器内科、呼吸器内科、放射線科
詳しくは、おおりん病院ホームページ |
|
|
|
大きな地図で見る |
|
「豊かな人間性の回復を目的として、医療チーム、治療体系、医療設備など、すべての面で理想的な病院像を目指す」という指針のもと、日々励んでおります。
前身の十全病院で設けていた精神科に、心療内科、消化器内科、呼吸器内科、放射線科等を加え、長年の経験をいかしたアルコール関連疾患はもとより、昨今増加傾向にあるうつ病、ストレス関連疾患、認知症(物忘れ外来)にも、積極的に取り組んでおります。
福岡県大野城市、西鉄白木原駅・下大利駅、JR大野城駅から徒歩で通えるという好立地、また充実した設備・環境をいかし、より地域に根差した医療を行いながら、貢献度の高い医療機関をめざします。 |
|
回生病院
院長 横山 理恵
 |
|
◆ 住所:福岡県宗像市朝町200−1
◆ 電話:0940−33−3554(代)
◆ 開設:昭和51年6月
◆ 診療科目 内科、消化器科、精神神経科、歯科
詳しくは、回生病院ホームページ
こちらもご覧ください 回生病院ブログ 「回生ほっとナウ」
|
|
|
|
大きな地図で見る |
|
日本に数少ない、アルコール並びに薬物依存症の専門施設医療機関です。学び舎的雰囲気のなかで、内観療法等を取り入れた独自の治療体系を行いながら、患者さんと看護師との人間的なふれ合いをもとに、健全な人間性の回復と社会復帰の一助となるべく、取り組んでおります。
福岡県宗像市の山間という緑豊かな自然環境。また広大な敷地内には、グラウンド、25メートルプール、屋外演芸場、田畑等を有しており、それらをいかした作業療法活動を積極的に行いながら、心身の回復をめざします。
近年では、一般的な精神疾患(うつ病・統合失調症・神経症等)の外来診療、企業向けのメンタルヘルス相談等も行っております。 |
|
聖明病院
院長 古川 愛造
 |
|
◆ 住所:静岡県富士市大渕888番地
◆ 電話:0545−36−0277(代)
◆ 開設:昭和63年4月
◆ 診療科目 精神科、神経科
詳しくは、聖明病院ホームページ
|
|
|
|
大きな地図で見る |
|
北に秀麗富士山を仰ぐ、富士山1合目あたりに位置し、南に駿河湾を眺望する標高300メートルの高台にあります。周辺を、特産静岡茶に代表する茶畑に囲まれ、風光明媚な景色がひろがります。
アルコール・薬物を主体とした物質への依存症の治療を行う専門医療機関として、静岡県内をはじめ、関東近県からも多くの患者さんを受け入れております。
認知行動療法をベースに、依存症教育活動、生活療法等のアプローチにより、患者さんの自立・社会復帰を支援するプログラムを行いながら、同時に地域との連携強化も重視、薬物乱用防止啓発活動、家族・援助者教育フォーラム、自助グループとの交流等、包括的な支援を行っております。 |
|
|